#011 - ブルームの教育目標分類

こんなことを話しています

  • 教育心理学者ブルームの唱えた教育目標分類について

  • ピラミッド型(ヒエアルキー)で整理されていることで誤解されやすいこと

  • (弟子?であった)アンダーソンたちによる改訂版

  • 最初に登場した1950年代、改訂版が出た2000年代、そしてこれからの時代に想いを馳せる

  • 実はブルームは認知(cognitive - mental)のことを情意(affective - emotional/feelings/attitude) と 精神運動(psychomotor - physical ability) とセットで捉えていた

  • 日本でブルームの考えを取り入れようという動きが活発になったのは1970年ごろ(50年前!)

  • 日本にブルームが来日した時に言っていたメッセージ

  • 米国の大学の入試に使われていた・いる、統一試験の一つSATが必須出なくなる・使われなくなる最近の動きについて

  • 認知よりも文化的な影響を受けるであろう情意・精神運動の世界に学びの軸足が移るとどうなる?

  • 学びの豊かさと評価の測りやすさ・測りにくさというジレンマ

エピソードで触れたもの、参考情報


関連エピソード

ポッドキャスト「まなびのはなし」は毎週新しいエピソードを以下のプラットフォームで配信中。Amazon Music, Apple Podcasts, Castbox, Google Podcasts, iHeartRadio, Pocket Casts, Spotify。感想・コメントなどがある方はこちらまで。

Previous
Previous

#012 - 外からは見えない多様性

Next
Next

#010 - 読み物との向き合い方